is
LAMP Server-Side,Web Front-End,Linux Infrastructure EngineerActivity
Qualified
Live in Osaka, Japan.
高校当時読んだゲーム制作の本に書かれていた、「ゲームプログラムをするならC言語をはじめよう」という岡本吉起氏のメッセージを見て、C言語を始めました
その後、C++とJavaでゲームプログラムをはじめました
ゲームボーイアドバンスと、プレイステーションの簡単なゲームを作りました
社会に出てから2年ほど、ネットワークエンジニアをしていました。
当時はISDNが主流でADSLへのリプレイスをしたり、IT資産全般の管理を行っていました
NEをする傍ら、PHPでWebサービスをはじめて作りました
この頃からLinuxが好きになり、自宅でDebianサーバの運用を始めました
MySQL+Senna+Mecab構成で、
全文検索コンテンツを作りました
某大手3キャリアの、モバイル公式サイトのプロジェクトに参画しました
管理画面側をまるっと担当しました
某航空会社のモバイル公式サイトリニューアルプロジェクトで、はじめてプロジェクトマネージャになりました
月2億PVほどある、老舗の結構大きなサイトでした
Fluentdでのアクセスログ収集やMySQLレプリケーション/SQL正規化など、
アクセスの多いサイトの取扱いを色濃く学んだプロジェクトでした
CakePHPやFuelPHP,Codeignitorなどで
ひたすらWebサイトを作っていました
アプリケーションのアーキテクチャ設計から担当し、CIを始め、よりDevOpsを意識したシステムを構築しました
この頃からインフラもクラウドへ移行し、GCP利用前提でインフラ設計を行いました
フリーランスエンジニアとして活動を開始しました
FuelPHPを用いた普通のWebサイト制作でした
巨大なTSVファイル(300GB)のデータ解析をするツールの速度改善と自動化を行いました
数十億レコードある某ビッグデータのベンチマークを行いました
データ領域はHadoop(HDFS)で、クエリエンジンにはApache Drillを使用しました
ワークフローシステムの開発(Django)に参画しました
不動産企業向けのCMSの開発や、民泊などのサイト構築(Rails,Vue)に参画しました
某サイトのE2Eテストの自動化や、Webサイトのスクレイピングなどを行いました。
Selenium+Robotframework環境をDockerで実行する、4shamoを作成しました
Your request has been sent.
メッセージの送信ありがとうございました。
返信が必要な物については、近日中にご入力頂いたアドレスにご連絡致します。
よろしくお願い致します。